2008年 02月 14日
ここ二日ばかしかかってやっとインストールしてみました。 選んだディストリビューションは「Ubuntu」です。 「ウブントゥ」と読むそうです。アフリカの単語で「他者への思いやり」や「皆があっての私」といった意味を持っているとのこと。 「gOS」も入れてはみたんですけど、まだbeta版な上、自分の知識では日本語化出来なくてあきらめました(Linux知らないのにいきなりgOS2.0Betaは無謀でした。あー)。 ![]() TP-570Eにインストールです。何度セットアップをやり直したでしょうか・・・。わかんないくらいです(汗 (うちのTP側の問題も多分にありました。CD-Rが読めなくなるとか。。。) 特に無線LANは最終的には使えるようになったのですが、結構苦労しました。 デスクトップPCでググりながら関連するページを読んでなんとか出来たって感じです。 Windowsのドライバを使うってのがちょっと驚きましたね(使える仕組みがすごいと思いました)。 ちょっと覚えたいと思いまして>Linux 今時のLinuxはほとんどGUIで設定できるんですね。 UNIX系はコマンドラインってイメージがあったんですけど。 自分は一応DOS>Win3.1~とぎりぎりDOSを経験してるので、コマンドラインにあんまり抵抗は無いんですけどね。無線LANのドライバインストールも参考にさせていただいたサイトさんの説明がコマンドラインでしたが、GUIより逆に便利に感じました。不思議なもんですね。 ■
[PR]
by mat_endman
| 2008-02-14 14:02
| linux
|
アバウト
カレンダー
Links!
カテゴリ
嗚呼、買い物人生 写真やそれにまつわる話 カメラの話 コンピュータの話 読んだ本・観た映像・聞いた音楽 device達の話 ネタ無しの一発占い 明日のLDは・・・な話 日記・・・のようなもの 「食」に関すること プラモデル toy PS3 PSP linux 給油記録 超初心者ギター その他 以前の記事
タグ
DSC-T9
device
W51H
V35
20D+SP AF90mmF/2.8
W63CA
home theater
花の写真
ギター
20D+EF-S17-85mmF/4.0IS
Radio
事故絡み
ubuntu
趣味の本
Navi
古いカメラ
LD soft
game
りん
DVD soft
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||