2008年 04月 10日
Seagateの2.5インチHDD(20GB,5400rpm,P-ATA)を買いました。 ![]() 3,500円くらい。送料と代引き手数料で5,000円弱になっちゃうのが悲しいけど。でもまぁ安いね。 TP240用です。いまさらお金かけてどうするって気もしないではないですけど。 今付いてる6.4GB HDDの動作音がすごいうるさいんですよね。 TP570Eに付いてた6.4GBはもっとうるさかったし、Libretto ffの6.4GBはカコンカコンと音がして中でテニスでもしてるんじゃないの?とか揶揄されていたような(笑 多分みんな同じような世代のHDDなんでしょうね。技術革新の途中世代なのかな。 この前買った日立の80GB HDDなんて全然音しないもんね。6.4GB HDDの爆音に慣れてしまうと本当に動いてるの?って感じ。静かで大変結構なんですけど。 Seagateの2.5インチHDDって初めて買ったんだけど、どうなんだろう? 3.5インチは良く使ったけど、2.5インチはなんとなく未知数な感じ。知らないだけかな? 値段だけで選んだからその辺は全然考慮しませんでした。。。 ■追記 4/11 am07:17 昨晩、3度目の正直って訳じゃないんですけど、ecolinux EZをインストールしてみました。 HDDですが全然動作音しません。実際はわずかにするんですけどファンヒーターなんか点けてるとかき消されてわからないくらいの音ですね。なんか不思議な感じ。 プラッタあたりの記録密度の向上と回転数の向上(4200rpm>5400rpm)で若干きびきびしたかな? そもそもceleron300MHzなんで、何やっても遅いんですけどね(苦笑 メモリも192MBではスワップが激しくて遅くなってる要因だったので320MBに増設しました。 ■
[PR]
by mat_endman
| 2008-04-10 19:48
| 嗚呼、買い物人生
|
アバウト
カレンダー
Links!
カテゴリ
嗚呼、買い物人生 写真やそれにまつわる話 カメラの話 コンピュータの話 読んだ本・観た映像・聞いた音楽 device達の話 ネタ無しの一発占い 明日のLDは・・・な話 日記・・・のようなもの 「食」に関すること プラモデル toy PS3 PSP linux 給油記録 超初心者ギター その他 以前の記事
タグ
ubuntu
Navi
趣味の本
home theater
花の写真
W63CA
古いカメラ
Radio
事故絡み
game
20D+SP AF90mmF/2.8
DVD soft
ギター
V35
20D+EF-S17-85mmF/4.0IS
りん
LD soft
W51H
device
DSC-T9
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||